商品連携
TikTok Shopでの禁止商品と対象外商品については、TikTok Shop公式ヘルプページ をご確認ください。
商品が連携されない場合の対応方法については、こちらをご確認ください。
「同期ログがありません。」と表示されている場合、以下の操作で解消されるケースがございます。
「TikTokShop接続」タグを外して保存する
「TikTokShop接続」タグを付けて保存する
上記をお試しいただいても解消されない場合は、該当商品の同期ログIDを添えてお問い合わせください。
実際の商品と異なるカテゴリーが推奨された場合は、こちらの手順にてご対応ください。
TikTok Shopのセラーセンター上で商品が非公開(無効化済み)となっている場合、同期ステータスが「不明」と表示されます。
TikTok Shop側の制限により、商品画像は
100×100px以上、20000×20000px以内
10MB以内
である必要があります。
現状、50バリエーションまで連携可能です。
※今後300まで拡張予定です。
TikTok Shop側の制限により、SKUの文字列数が50文字を超えているとエラーになります。
TikTokShopの仕様上、24時間以内に1000SKUまでしか登録ができないようです。
24時間経過後、再度連携が動きます。
※TikTokShop側に改善要望を伝えておりますので、今後改善する可能性があります。
以下のような場合、意図しない挙動が発生する可能性があります
metafield が50以上登録されている場合
バリエーションが50以上存在する場合
SKUの文字列数が 50文字を超えている場合
現状、TikTok Shopでサブスク販売を行うことはできません。
Shopifyの商品バンドルには対応しておりません。
※バンドル商品が含まれる注文はShopifyに同期されませんので、ご注意ください。
こちらの手順にて、TikTok Shopで手動で登録した商品を、Shopifyと連携させることが可能です。
商品同期設定がONになっている場合は、自動で反映されます。
商品情報を変更すると同期処理が実行され、内容に問題がなければTikTok Shopへ反映されます。
ただし即時ではなく、商品数が多い場合は多少遅延する場合がありますのでご留意ください。
TikTok Shopに連携される商品価格は、Shopifyの「価格」欄に設定している価格になります。
Shopifyで商品を「アーカイブ」または「下書き」に変更しても、TikTok Shopに出品されている商品が自動的に非表示になることはありません。
上記ステータスに変更した場合、TikTok Shopとの同期が停止されます。
Shopify上で商品を削除しても、TikTok Shop上では出品中のまま表示され続けます。
(受注データについても、商品情報が紐づいていない注文としてShopifyに連携されます。)
TikTok Shop上から商品を削除したい場合は、セラーセンター側で商品を削除してください。
Shopify上で「TikTokShop接続」タグを削除しても、TikTok Shopに出品されている商品が自動的に非表示になることはありません。
タグを削除した場合、TikTok Shopとの同期が停止されます。
「商品同期設定」がONになっている場合は、TikTok Shop側で商品情報を編集しても、商品の同期が走ったタイミングでShopifyの内容で上書きされる仕様です。
TikTok Shop側の編集内容を保持したい場合は、「商品同期設定」をOFFに設定してください。
TikTok Shopの仕様により、「非公開」に設定されている商品でも、在庫変動などにより同期が行われると、自動的に「出品中」に切り替わります。
そのため、TikTok Shop上で「非公開」にしている商品については、Shopify側でもあわせて以下いずれかの方法でご対応ください。
Shopify上の商品から「TikTokShop接続」タグを外す
Shopify上で商品を下書き状態にする
どちらかの対応を行うことで、同期自体が停止され、TikTok Shop上で自動的に出品中に切り替わるのを防ぐことが可能です。