バーコードリーダーでスキャンすると小文字になってしまい検索できない

本ガイドでは、バーコードリーダーでバーコードをスキャンした際、コードが小文字で反映され検索ができない場合の対応方法について解説します。

Yuko Kohia2025-05-08

バーコードリーダーでスキャンすると小文字になってしまい検索できない

バーコードリーダーで読み込むと、いつもは大文字で入力されるのに、小文字で入力されてしまい上手く検索できない場合の原因と対策について説明します。

キーボードの入力設定において、【Caps Lock】キーオンの状態となっていることで入力が正しく切り替わらない可能性があります。

・「半角大文字」で入力され、在庫検索ができる状態

・「半角小文字」で入力され、在庫操作できない状態

【データが見つかりません】と表示されます。

以下のように【CapsLockキー】を解除のうえ、改めて読み取り操作を行ってください。

キーボードの【Shift】キーを押しながら【Caps Lock】キーを押し、Caps Lockをオン/オフへと切り替えます。

上記方法で解消されない場合は、PCを再起動のうえ、改めて操作を行ってください。

解説は以上です。

設定する際の関連情報やエラーに関するヘルプガイドの一覧です。ご参考ください。

No

事象・対象

ヘルプガイド

1

エラー・トラブル対応方法

バーコードリーダー トラブルシューティング

2

各バーコードリーダー設定方法

バーコードリーダー・パスポートリーダーの設定方法

お手数ではございますが、ReCOREのチャットよりお問合せください。

お問合せの際は、以下をご確認のうえお問合せをお願いします。

・機器名:例『FK-6530BT』

・PCと機器の接続方法(例:有線接続、Bluetooth接続)

・各機器への操作や設定状況

状況により機器メーカーへお問い合わせ をご案内する場合があります。

ご了承ください。

こちらにおいて不明な点がございましたら、チャットにてお問合せください。