ReCOREでの売買確定により会員にポイントを付与し管理を行う場合は、必ず設定してください。
設定の詳細は各社の規定により異なるため、貴社の経理担当者に確認のうえ対応をお願いします。
設定は以下の3種類があり、優先順位は【商品別】>【カテゴリ別】>【共通設定】となります。
共通設定:全て設定
商品別:個別商品(PDコード)単位での設定
カテゴリ別:カテゴリ単位での設定
あらかじめ以下の設定を行う必要があります。
【設定>本部設定】の【会員ポイント設定】よりポイントの有効期限などポイントに関する基本の設定を行う必要があります。
詳しくは、以下のヘルプガイドを参照ください。
会員ポイント設定について
本ガイドでは、ReCOREでの会員ポイント設定について解説します。

以下の対象メニューから売買確定することにより、会員に対してポイントが付与されます。 なお、ポイント数は買取や販売時に、まず商品ごとに算出されます。
算出元の付与率は、商品別設定>カテゴリ別設定>共通設定の順に参照されます。
No | 売買 | 対象メニューと算出について |
---|---|---|
1 | 買取 | ・店頭買取 ・宅配買取 買取金額(税込)× ポイント付与率(%) ※算出された数値の小数点以下は四捨五入されます。 |
2 | 販売 | ・店頭販売 販売価格(税抜)× ポイント付与率(%) ※算出された数値の小数点以下は四捨五入されます。 |
一般仕入、一般販売、質入れにおける確定には、付与されません。
販売時の商品金額は、【設定>本部設定】の「消費税設定」の【商品価格税】により『税抜』『税込』の設定が異なります。税込金額の場合は、『税抜』金額を算出のうえ、ポイント付与されます。
消費税設定の詳細は、以下のガイドの「消費税設定」ご参考ください。
ReCOREの基本情報を設定する
ReCOREの利用開始にあたり、レジ操作や商品登録に必要な初期設定を行う必要があります。 本ガイドでは各設定メニューの設定方法について解説します。

ReCOREでShopify連携中の場合 Shopifyにおいて会員アプリ設定やWebサイトへの対応のうえ、ポイントの連携が可能です。
詳しくは、以下のガイドを参照ください。
Shopify会員連携アプリドキュメント
本ガイドではShopify会員連携アプリドキュメントについて解説します。

【設定】メニューの【設定】をクリック
【ポイント付与率設定】をクリック
共通設定の「基本設定」にある【+入力欄を追加】をクリック
各項目に対して設定を行います。
詳しくは、「設定項目一覧」を参照ください。
グレード毎に複数の設定をする場合
【+入力欄を追加】 ボタンをクリックのうえ、必要な枠の数だけ枠を追加します。
設定後は画面右上の【保存する】をクリックして保存
【保存する】をクリックされない場合、内容が消えてしまいますので、ご注意ください。
No | 名称 | 入力形式 | 説明 |
---|---|---|---|
1 | 対象グレード (任意) | 貴社の設定グレードを選択肢より指定 | 特定のグレードに適用する場合 ・選択肢からグレードをクリックして指定。 ※複数のグレードの指定が可能 すべてのグレードに適用する場合 ・空白のまま |
2 | 買取付与率 (任意) | 半角数字で入力 (小数点以下の設定可) | 買取確定時に付与されるポイント率(%)を指定 |
3 | 販売付与率 (任意) | 半角数字で入力 (小数点以下の設定可) | 販売確定時に付与されるポイント率(%)を指定 |
4 | 金種 (金種別付与率調整の設定時のみ) | 貴社の設定している金種を選択肢より指定 | 支払いの金種によってポイント加算したい場合のみ 付与率には、基本の設定に対して加算する比率を入力 |
5 | 会員ランク (金種別付与率調整の設定時のみ) | 貴社の会員ランク名を選択肢より指定 | 会員ランクによってポイント加算したい場合のみ 付与率には、基本の設定に対して加算する比率を入力 |
No | 項目 | 説明 |
---|---|---|
1 | 商品別 | 特定の商品(カタログPDコード)に対して設定が可能です。 |
2 | カテゴリ別 | 特定のカテゴリに設定が可能です。 |
設定したいカタログを【絞り込み】クリックし、カタログのPDコード、カタログ名、カタログ作成日時、商品属性など入力のうえ、【検索】ボタンをクリック(または【Enter】キーを押す)して検索します。
なお、絞り込み検索を行う前は、貴社に登録されている全カタログが表示されています。
カテゴリを指定します。 なお、カテゴリは、第1階層から第5階層まで指定したい階層までの設定が可能です。
設定内容を入力する枠を追加するため【+】ボタンをクリック
入力欄が表示されています。
特定のカタログ・カテゴリに複数の設定をする場合
【+】 ボタンをクリックのうえ、必要な枠の数だけ枠を追加します。
各指定内容を選択や入力します。
詳しくは、「設定項目一覧」を参照ください。
設定後は画面右上の【保存する】をクリック
大量の商品毎にポイント付与率を一括で設定される際は、Excelデータで登録することが可能です。
商品別登録のフォーマットは、【この一覧をエクスポート】をクリックしてダウンロード・保存できます。
※【設定済み全て】をクリックすると、登録済みの商品別設定をまとめてダウンロードできます。※【絞り込み】で条件を指定後、【この一覧をエクスポート】をクリックすることで、絞り込んだ内容のみをダウンロードできます。
フォーマットの各項目へ必要な内容を入力・修正しデータを保存します。
列 | 名称 | 入力形式 | 説明 |
---|---|---|---|
A | 商品コード(必須) | 半角英数字 | カタログのPDコードを入力 |
B | 設定変更日 (入力不要) | 入力不要 | 入力不要 設定の更新時に自動反映されるため |
C | 商品名 | 入力不要 | 入力不要 各商品コードの商品名が自動反映されるため |
D | 対象グレード (任意) | 半角数字 | 全てのグレードの場合: 空白のまま 各グレードを指定する場合:各グレードIDをを指定します。 新品『1』 、中古A『2』、中古B『3』、中古C『4』、中古D『5』、未使用『6』 ※グレードIDについては、ガイド「グレードとは」を参照ください。 複数のグレードを設定する場合 『;』(半角コンマ)で区切ることで、複数のグレードを同時に設定可 |
E | 買取付与率 (必須) | 半角数字で入力 (小数点以下の設定可) | 買取確定時に付与されるポイント率(%)を指定 入力例)0.5%の場合『0.5』 |
F | 販売付与率 (必須) | 半角数字で入力 (小数点以下の設定可) | 販売確定時に付与されるポイント率(%)を指定 入力例)1.5%の場合『1.5』 |
- | ハッシュ | 変更しない | 新規追加の場合 空白のまま 更新する場合 表示内容を変更しない 万が一変更した場合にはインポート時に正しく更新されませんので、ご注意ください。 |
1行目の商品:該当商品の全グレードにおいて、買取時ポイント付与率は20%、販売時にポイント付与率は10 %
2行目の商品:該当商品の「新品・未使用」の場合は買取・販売時ポイント付与率は10%、「中古A・中古B・中古C・中古D」の場合は買取・販売時ポイント付与率は10%
3行目の商品:該当商品の「新品」の場合のみ、買取時ポイント付与率は5%、販売時にポイント付与率は10 %
【インポート】をクリック
設定に必要な情報を入力のうえ保存したデータを選択のうえ、【開く】をクリック
ファイル形式には『Excel・Googleスプレッドシート用のファイル (.xlsx)】をクリックし、【インポートする】をクリック
▼通知メッセージの詳細イメージ
メッセージ①「ポイント付与率の一括編集に失敗しました。』
データ入力誤りの行数、項目名を修正のうえ、再度アップロードを行います。
メッセージ➁『処理するデータがありません』
こちらは、データ内容に現在の設定に対する更新箇所がないことを表します。 インポートするファイル指定を誤っている可能性もあります。 再度インポートするファイル内容を確認のうえ、必要に応じて再度アップロードを行います。
基本設定に対して、決済時の金種(現金・クレジットカード・銀行振込など)や会員のランクによりポイント付与率を調整することが可能です。 なお、こちらは各商品毎に獲得ポイントを算出後、買取合計金額や販売合計金額に対して算出されます。
No | 項目 | 説明 |
---|---|---|
1 | 金種別付与率調整 | 買取合計、販売合計の各金額に対して、さらにポイントが加算されます。 |
2 | 会員ランク別付与率調整 | 会員のランクに応じて買取合計、販売合計の各金額に対して、さらにポイントが加算されます。 |
各付与率調整の下にある【入力欄を追加】をクリックして枠を追加
金種・会員ランク毎に複数の設定をする場合
【+入力欄を追加】 ボタンをクリックのうえ、必要な枠の数だけ枠を追加します。
【金種】を選択肢より指定
【会員ランク】を選択肢より指定
【買取付与率】、【販売付与率】をそれぞれ加算する%を半角数字を入力
【保存する】ボタンをクリックして保存
ポイント付与率設定への設定例を紹介します。 貴社の設定したい状況に応じて参考ください。
すべての商品の買取・販売時に『0.5%』のポイント付与
No | 同期設定 | 説明 |
---|---|---|
1 | 対象グレード | 空白のまま ※すべてのグレード |
2 | 買取付与率 | 0.5 |
3 | 販売付与率 | 0.5 |
商品A:1100円×0.5%=5.5 小数点以下は四捨五入により『獲得pt 6pt』
商品B:1000円×0.5%=5『獲得pt 5pt』
獲得ポイント:6+5=『11pt』
各商品のグレード毎に付与率を指定 商品グレード「新品・未使用」の買取・販売時に『1%』のポイント付与 商品グレード「中古A・B・C」の買取・販売時に『0.8%』のポイント付与 商品グレード「中古D・E・F」の買取・販売時に『0.5%』のポイント付与
No | 同期設定 | 説明 |
---|---|---|
1 | 対象グレード | 各グレードを付与率に応じて同じ設定に指定します。 ・新品・未使用 ・中古A・中古B・中古C ・中古D・中古E・中古F ※『すべてのグレード』(空白)と設定しているにも関わらず、別枠にて特定のグレードを指定した場合は重複した設定となり正しく反映されませんので、ご注意ください。 |
2 | 買取付与率 | 各設定枠グレードに応じて付与率を入力します。 ・新品・未使用の場合:1 ・中古A・中古B・中古Cの場合:0.8 ・中古D・中古E・中古Fの場合:0.5 |
3 | 販売付与率 | 各設定枠グレードに応じて付与率を入力します。 ・新品・未使用の場合:1 ・中古A・中古B・中古Cの場合:0.8 ・中古D・中古E・中古Fの場合:0.5 |
商品A(グレード:新品):2000円×1%=20 『獲得pt 20pt』
商品B(グレード:中古A):1000円×0.8%=8『獲得pt 8pt』
商品C(グレード:中古F):500円×0.5%=2.5 小数点以下は四捨五入により『獲得pt 3pt』
獲得ポイント:20+8+3=『31pt』
設定例①の基本設定に金種別付与率調整に以下の設定を追加します。 現金支払いの場合:販売時のみ『0.5%』加算してポイント付与 ポイントで支払いの場合:買取時のみ『0.5%』加算してポイント付与 クレジットカードで支払いの場合:販売時のみ『0.5%』減算してポイント付与
No | 同期設定 | 説明 |
---|---|---|
1 | 金種 | 金種を指定します。 ・現金 ・ポイント ・クレジットカード ※『金種』1種類につき1つの設定です。同じ金種で複数の設定を行いますと正しく反映されませんので、ご注意ください。 |
2 | 買取付与率 | 各設定枠グレードに応じて付与率を入力します。 ・現金の場合:0 ・ポイントの場合:0.5 ・クレジットカードの場合:0 |
3 | 販売付与率 | 各設定枠グレードに応じて付与率を入力します。 ・現金の場合:0.5 ・ポイントの場合:0 ・クレジットカードの場合:-0.5 ※減算する場合は、『-』(マイナス:半角)数値を入力します。 |
商品A:2000円×0.5%=10 『獲得pt 10pt』
商品B:1000円×0.5%=5『獲得pt 5pt』
商品C(グレード:中古F):500円×0.5%=2.5 小数点以下は四捨五入により『獲得pt 3pt』
獲得ポイント:10+5+3=『18pt』※支払い金種が考慮される前の付与ポイント数
▼支払い金種による加算より 現金支払い分:ポイント加算なし ポイント支払い分:3000(円)×0.5%=15『獲得pt 15pt』 最終的な獲得ポイント:15+18=『33pt』
ポイントに関する基本の設定は、以下のヘルプガイドを参照ください。
会員ポイント設定について
本ガイドでは、ReCOREでの会員ポイント設定について解説します。

会員のポイント操作する場合は、以下のヘルプガイドを参照ください。
会員のポイント操作について
本ガイドでは会員のポイント操作について解説します。

No | メニュー | ヘルプガイド名称 |
---|---|---|
1 | 設定 | |
2 | 会員 | |
3 | 会員 |
解説は以上です。 不明な点がございましたら、ReCOREのヘルプチャットよりお問合せください。