主要機能であるチャット・インタビューサポートのご利用開始に向けたご案内をいたします。
応募一覧から、いずれかの応募詳細を開き、右下に表示される「AIに相談する」をクリック
「HERPアカウントでログイン」から、「アクセスを許可してログイン」をクリック
初回アクセス画面
各操作の承認画面、ログインに進んでください
応募一覧から、いずれかの応募詳細を開き、右下に表示される「AIに相談する」をクリック
入力エリア: 自然言語で質問・依頼を入力して送信します
任意設定(パーソナル設定): 入力欄左のメニューから、そのチャットにおける前提やトーンを設定できます(必須ではありません)
「これまでの選考のサマリを教えて」
「次回面接の確認ポイントを挙げて」
「エージェントへの申し送り文面の下書きを作って」
面接の録画→書き起こし→サマリ生成が自動で実行されます。
1. 組織の全体設定「全てのユーザーの選考予定を同期する」がオンの場合
特別な対応は不要です(※ 管理者・リクルーターによる事前設定が必要です)
2. 組織の全体設定「全てのユーザーの選考予定を同期する」がオフの場合
ユーザー設定にて、「自分の選考予定を同期する」をオンにしていただく必要があります
メニュー、「設定」から設定をご確認ください。
Google Meet / Zoom の会議に「HERP Interview Support」Bot の参加がリクエストされます。入室を承認すると書き起こしが開始されます。
冒頭で、口頭での同意取得を推奨しております。
例: 「事前にご案内していた通り、弊社の採用業務品質の向上と、今後より良いご案内を行うために録画させていただきたいのですが問題ないでしょうか。」
Botを通話から削除する、もしくは、チャットメッセージに
/quitと入力してください。
Google Meet:チャットにこのようなコメントが入ります
「全員退出させて終了する」 で終了をしてください。「自分だけ退出」を選択した場合、Botがミーティングに残り続け、書き起こしまでタイムラグが生じることがあります。
面接の書き起こし・サマリは、インタビューサポートの詳細画面で確認できます。
サマリ: 要点/論点/アクションなどの自動要約
書き起こし: 面接の音声をテキスト化して表示
HERP Hire の応募タイムラインに自動投稿される通知から、詳細ページへ直接移動できます。
HERP Hire の応募詳細の「コンタクト」タブにある選考予定の「議事録」ボタンからも遷移できます。
対象の面接を選択して詳細を開くことができます。