ヤフオクのキャンセル・在庫解放について

本ガイドでは、ヤフオクでの入札・落札により確保(取り置き)された在庫を解放するための対応方法について解説します。

Yuko Kohia2025-04-15

ヤフオクで、入札・落札済み商品のキャンセルが発生した場合の在庫解放手順を解説します。まずは「商品在庫の状態と対応について」を確認し、該当在庫の状況に応じて手順を進めてください。

ヤフオクの入札・落札によって確保された在庫を解放する際の手順は、在庫の状況によって異なります。以下の画像からキャンセルしたい在庫の状況を確認し、該当する手順に沿って対応してください。

以下のような場合の対応方法です。

・ヤフオク管理画面(ストアクリエイターPro)でのステータス『注文前落札』にある状態(または落札者削除期限の14日経過後)

・RECOREでは、入札により在庫が仮確保されている状態

①ヤフオクより入札を取り消し

② RECOREの【出品リスト】より該当の出品に対してチェックを入れ【全〇件の一括操作】より「出品終了」操作を行う 

なお、在庫解放がされない場合は、以下の可能性が想定されますのでご確認ください。

・ヤフオクの当該出品における入札取り消しが完了していない

ヤフオクの当該出品における出品が終了できていない

なお、ヤフオクにおいて入札取り消しが完了するまでにヤフオク側において処理完了までに時間を要する場合もございます。

以下の場合は、RECOREの【出品リスト】から「出品情報再取得」のみ行ってください。

・入札取り消し期限の14日経過

・注文前落札から落札者削除期限の14日経過

・落札者削除を行った

以下のような場合の対応方法です。

①RECOREの【受注管理】画面では『出荷済み』

②RECOREの【受注管理】画面では『その他』

RECOREの【受注管理】画面の当該受注にある【注文詳細を確認】をクリックして、【+新しい返品を開始】から返品処理を行います。

ストアクリエイターProから出荷処理を行い、RECOREの【受注管理】画面より「再取得」を行います。

その後、RECOREの【受注管理】画面にて『出荷済み』へとステータスが変更されたことを確認後、【注文詳細を確認】をクリックして、「+新しい返品を開始」から返品処理を行います。

返品操作の手順は、以下のヘルプガイドを参照してください。

ECモールで販売した商品の返品方法

本ガイドではECモールで出荷処理を行い販売確定した商品の返品方法について解説します。

ECモールで販売した商品の返品方法

以下のような場合の対応方法です。

・RECOREの【受注管理】画面では『未出荷』もしくは『その他』のステータス

RECOREの【受注管理】画面の当該受注にチェックをつけ、【全○件より一括操作】より【受注キャンセル】を行います。

詳細手順は、以下のヘルプガイドを参照してください。

EC受注キャンセルの操作について

本ガイドでは、EC【受注管理】より行う受注キャンセルの操作について解説します。

EC受注キャンセルの操作について

なお、RECOREより受注キャンセル処理後に、ステータス『処理中』の場合、処理が完了するまでしばらくお待ちください。

数時間経過後もそのままの状態で変わらない場合は、ReCOREのチャットよりお問合せください。

ReCOREで受注キャンセル処理後にステータス『その他』になった場合、ストアクリエイターPro側で該当受注のステータスを『キャンセル』へと変更し、【受注管理】画面より【再取得】操作を実施ください。

その後、RECOREの受注管理のステータスが『キャンセル済み』に反映される状況をお待ちください。

RECOREで受注キャンセル処理後のステータス『その他』の状態で【受注管理】画面より【再取得】を行っても反映されない場合、ストアクリエイターProよりキャンセル処理を行った後に、改めて【受注管理】画面より【再取得】操作を行って反映される状態をお待ちください。

RECOREの【受注管理】画面で受注キャンセル処理を行う前に、ストアクリエイターPro画面で落札者情報を削除してしまった場合、受注キャンセル処理を行うことができませんので、ReCOREのチャットよりお問合せください。

お問合せの際は、当該注文の「受注日」「モール注文ID」「在庫コード」をお知らせください。

以下のような場合の対応方法です。

・ヤフオク管理画面(ストアクリエイターPro)でのステータスが『注文前落札』に受注がある状態

ヤフオクより落札者の削除後、RECOREの【出品リスト】画面で該当出品にチェックを付け、【全〇件一括操作】より【出品情報再取得】をクリック後にしばらく後に在庫が解放されるかどうかご確認ください。

なお、落札者の削除が可能な期間は落札されてから14日以内となります。

関連する記事はこちらです。

EC出品について(EC全モール共通)

本ガイドでは、各ECモールへの出品操作について解説します。

EC出品について(EC全モール共通)

受注・出荷について(EC全モール共通)

本ガイドでは、EC全モール共通の受注・出荷について解説します。

受注・出荷について(EC全モール共通)

お手数ではございますが、RECOREのチャットよりお問合せください。

お問合せの際は、以下をご確認のうえお問合せをお願いします。

・該当在庫コード(ITコード):

・注文日:

・受注モール名: 例)ヤフオク

・モール注文ID(または注文ID):

・RECOREの注文ステータス表示状況:

・モール側の注文情報の詳細状況:

なお、ストアクリエイターProにおける具体的な操作やご不明な点については、ヤフー側へお問合せいただきますようお願いいたします。

状況によりヤフー社へお問い合わせ をご案内する場合があります。

ご了承ください。

解説は、以上です。

不明な点がございましたら、RECOREのヘルプチャットよりお問合せください。