カテゴリー

テーマ

デザインページ

デザインページとは、バナー、商品リスト(縦向き)、商品リスト(横向き)、コレクション(カルーセル)、コレクション(横向き)の5種類のブロックを組み合わせてブランディングを表現しながら印象的なページを作成することができます。

リソースページ

リソースページを活用することで、トップページだけではなくカテゴリで表示しているバナーをタップした時にもブロックを組み合わせたリソースページを作成することができます。

コレクション内商品フィルター

商品の検索には文字列検索、並べ替え、フィルターが利用できます。

商品

商品 商品ページの設定をすることができます。 設定項目 説明 ブランド名を表示する 商品登録の際にvendorへ登録している情報を表示したい場合はONにしてください。 商品価格に消費税を含める(Shopipfy商品登録が税抜の場合) 商品登録の際に税抜きで商品登録をしている場合、税込表示をする必要がある場合はONにしてください。 割引前価格を表示する 割引前と割引後の二重価格表示を実施したい場合はONにしてください。 N% OFFのバッジを表示する セール価格のオフ率を表示させたい場合はONにしてください。 Shopifyの商品に登録されている「価格」と「割引前価格」に基づいて表示される ※小数点を切り捨てされて表示されます 在庫 「残りわずか」ラベルを表示したい場合はONにしてください。 閾値 「残りわずか」ラベルを表示する在庫の閾値を入力してください。 チャット チャネルトークをご契約の場合で、商品ページへチャット導線を起きたい場合はONにしてください。 画像比率 商品画像を正しく表示するため商品登録に使用している画像比率を登録してください。 詳しくはこちらのページも参照してくださ

商品検索・検索条件

検索バーをタップすると、検索キーワード入力欄と作成した検索条件の一覧が表示され,検索バーに入力したキーワードと検索条件をAND検索できます。検索条件は250個まで登録可能で,検索条件だけでも検索が可能です。

マイページ

顧客会員情報表示設定 マイページに表示する項目を設定することができます 設定項目 項目名 内容 会員証バーコードを表示する 会員証を表示することで、店舗での購入と顧客IDを紐づけることができます 会員ランクや、ポイントも表示することが可能です お気に入り項目を表示する お気に入り項目が表示されます 顧客の保有ポイントを表示する 有効なポイント数が表示されます 失効予定のポイントを表示する 失効予定のポイント数が表示されます 顧客の会員ランクを表示する ランク名と、ランクアップに必要な情報が表示されます 会員ランク名(日本語) or 会員ランク名(英語)から設定可能です 表示する顧客ID Shopify POSをご利用の場合はShopify顧客IDを連携してください スマレジをご利用の場合は、Omni-HubのスマレジIDを連携してください ※どちらを選択してもQRコードにはShopifyIDが表示されます メッセージ 会員証にメッセージが表示できます 言語表示 端末の言語設定が日本語の場合は設定した日本語の文言が表示されます。 端末の言語設定が英語の場合は設定した英語の文言が表示され、

ヘッダー

アプリのヘッダーをカスタマイズすることができます。

フッタータブ

フッタータブとは、上の画面の赤枠内の部分です。 アプリを開いた際に常に表示される部分になるためお店に適した項目を選択して表示しましょう。表示できる項目は、デザインページ、リソースページ、お気に入り、検索、カート、お知らせ、マイページ、ウェブ、チャネルトークの中から最小1つ、最大5つまで選択できます。 VIP管理画面 > テーマ > フッタータブから編集できます。

カートバナー

アプリのカートに注意文言を表示することができます。

お知らせバナー

ヘッダー下にリンク付きのお知らせ文章を表示することができる機能です。デザインページ、リソースページ、カートページ、アカウントページの4つのページで表示することができます。

設定項目

プライマリカラー ボタンの色をイメージカラーに変更することができます。 カラーコード カラーコードがわからない場合は、こちらのようなサイトから調べてみましょう 会員情報 性別と生年月日の表示と非表示を設定することができます。 [モバイルアプリ管理画面] > [テーマ] > [会員情報] から設定ができます。 取得した情報の参照方法はこちらからご確認ください。 メタフィールドの場合 タグの場合 ログイン ログインページについて設定ができます。 「ソーシャルログイン用のパスワード設定ボタンを表示する」にチェックをいれることで、ログイン画面に上記画像の赤枠内が表示されるようになります。 ソーシャルログインをウェブでご利用の場合は、アプリでも表示させることができます。これを設定するとソーシャルログインでアカウントを作成したお客様へパスワードの設定を促すことでアプリにログインできるようになります。 [モバイルアプリ管理画面] > [テーマ] > [ログイン] の順に操作することで設定できます。 ログインに関する注意 「Webで会員登録」 欄に会員登録用WebページのURLを入力するとwebでのみ

画像素材

ロゴ アプリのトップ画面の上部に表示される画像です。横長のブランドのロゴ画像の設定を推奨します。 推奨サイズ:横長画像(アプリ画面をみながら調整をしてください) アプリのロゴリンク アプリのトップ画面の上部に表示されるロゴ画像をタップするとウェブビューで遷移します。 アイコン アプリのアイコンとしてスマホのホーム画面に表示されます。 推奨サイズ:1024 × 1024 px 起動画面(任意) アプリ起動画面に表示されます。iOSのみ対象の機能でAndroidは対象外です。 推奨サイズ:2436 × 1125 px

アプリに翻訳機能を設定する

モバイルアプリに翻訳機能を設定し、日本だけでなく他の国からアクセスしたお客様もアプリを楽しめるよう設計しましょう。