BreakingDownサポート

thumbnail
カテゴリー

PPV視聴について

PPVの視聴方法がわかりません

PPVの視聴は下記の方法で行えます。 1. こちらの画面からログインします。 ※すでにアカウントをお持ちの方は、ご利用のWEBブラウザの設定によって自動ログインされます。 2. ログイン後の画面にて、配信開始時間になりましたら画面の中央に「視聴を開始する」のボタンが表示されますので、ボタンを押すと視聴が可能となります。 - チケットの購入が済んでいる場合、ログイン後の画面で右上の三本線(メニュー)ボタンを押すと、メールアドレスの下に「チケット購入済み」と表記されます。 - 過去にご利用されたアカウント情報が、お客様のWEBブラウザに保存されて自動ログインしている可能性がございます。チケットを購入したにも関わらず「チケット購入済み」と表示されない場合は、ログアウトしてからチケットを購入されたアカウントでログインを行ってください。 - WEBブラウザを変更いただくと、解決する可能性がございます。 なお、同時にログインできる端末は1台のみです。 もし、「スマホで見ていたが、やはりタブレットで見たい」という場合は、一度、現在ログインしているアカウントからログアウトしていただき、別の端末から再度

視聴する上で推奨環境を教えてください

本サービスはライブ配信のため、ご利用になられている通信環境の影響を大きく受けてしまいます。 改めて下記の注意点をご確認いただき、ご利用をお願いいたします。 推奨視聴環境 スマートフォン/タブレット - iOS 15.0以降(Safari) - iPadOS 15以降(Safari) - Android OS 8以降(Chrome) パソコン - Windows 10(Chrome) - Windows 11(Chrome) - macOS 12以降(Chrome) ご注意 - Internet Exploreではご視聴いただけません。 - ブラウザのバージョンは最新にすることを推奨します。 - アプリではなく上記のWEBブラウザからの視聴をお願いいたします。 通信回線 - 40Mbps以上の速度の安定したインターネット回線 動画が再生できない場合のチェックポイント 1)推奨視聴環境の確認 推奨視聴環境に記載されるOS/ブラウザで再生をお試しください。 2)通信環境の確認 Wi-Fi環境下でご覧の場合は、ご自宅にあるデバイスの共有Wi-Fiをオフにして、ご視聴頂くデバイスでのみ視聴する事

テレビでの視聴方法がわかりません

スマートフォンもしくPCの画面をテレビにミラーリングしていただくことで、視聴が可能です。 ※ミラーリング後、画面中央の再生ボタンを【ダブルクリック】で再生されます。 ※スマートフォンのアプリをテレビにミラーリングすることはできなくなっております。WEBブラウザをミラーリングすることで、視聴が可能となっております。 ①Amazon Fire TV Stickを利用する場合 <必要なもの> ・Amazon Fire TV Stick ・Silk Browser(Fire TV Stickにあるアプリ※WEBブラウザ) 1. Fire TV Stickに「Silk Browser」アプリをインストールします。 「音声認識ボタン」を押しながら「Silk Browserを起動」と発話すると簡単に検索していただくことが可能です。 2. インストールが完了したら、「開く」ボタンを押して「Silk Browser」を起動します。 3. 検索タブにて、「BreakingDownLIVE」と検索をします。 4. BreakingDownLIVEに登録されているログイン情報を入力します。 ②Google C

推奨の端末・視聴環境について

■ 対応端末・OSとブラウザ 【スマートフォン/タブレット】 - iOS 15.0以降(Safari) - iPadOS 15.0以降(Safari) - Android OS 8.0以降(Chrome) 【パソコン】 - Windows 10 / 11(Chrome) - macOS 12以降(Chrome) ■ 通信環境の推奨条件 - 40Mbps以上の安定したインターネット回線 ■ ご注意ください - Internet Explorerは非対応です。 - ブラウザは最新バージョンに更新してご利用ください。

屋内外どこからでも視聴できますか?

はい、視聴はどこからでも可能です。ただし、動画配信サービスのため、通信環境によって視聴品質に大きな差が出る場合があります。 ■ 安定した視聴のためのおすすめ環境 - Wi-Fi環境でのご視聴を推奨いたします - 屋外・移動中のモバイル回線でも視聴可能ですが、通信速度が不安定な場合は ▶︎ 映像の読み込みが遅れる ▶︎ 映像や音声が乱れる といった不具合が発生する場合があります ■ 視聴環境の改善ポイント - ご利用中でない端末のWi-FiはOFFにする - ルーターと端末の間に障害物を置かない - 地下・密閉空間(例:コンクリート建物、エレベーター内)は避ける ■ 補足:通信速度の目安 - BreakingDown LIVEでは、通信速度40Mbps以上を推奨しています - モバイル回線でもこの速度が出ていれば、快適に視聴できる可能性が高いです

海外から視聴は可能ですか?

はい、BreakingDown LIVEは海外からでもご視聴いただけます。 🌍 海外視聴に関するポイント - 日本国外からでも、インターネット環境が整っていれば問題なく視聴可能です - VPNの使用なども特に必要ありません(通常の接続でOK) - 視聴ページや購入ページも、海外のIPアドレスからアクセス可能です 🛑 ご注意ください 内容 補足説明 通信環境の安定性 海外の一部地域では通信品質が不安定な場合があります。Wi-Fi環境のご利用を推奨します。 時差の影響 ライブ配信開始時間は日本時間(JST)です。お住まいの国との時差にご注意ください。 決済方法の制限 一部決済手段がご利用いただけない国・地域がございます(例:キャリア決済) ✅アーカイブ視聴も安心! - ライブ配信後でも、アーカイブ視聴期間内であれば視聴が可能です(通常は大会翌日〜7日間) - 時差の関係でリアルタイム視聴が難しい場合でも、あとから楽しめます

全画面表示はできますか?

はい、可能です。 視聴画面の右下にある「全画面ボタン(四角いマーク)」を押すことで、全画面モードに切り替わります。 ■ 操作方法(スマートフォン・PC 共通) 1. 視聴ページを開く 2. 映像の再生画面にカーソルを合わせる/タップする 3. 右下に表示される「□」または「[ ]」マーク(全画面ボタン)を押す 4. 画面全体に映像が表示されます ■ 全画面表示にすると… - コメント欄が非表示になり、映像に集中できます - 音量や明るさも端末側で調整可能です ■ 戻すには? - キーボードの Esc キー(PCの場合) - 画面右下の「元に戻すボタン」を押す(スマホ/タブレット)

複数の端末で視聴できますか?

■ 同時に視聴できる端末は1台のみです 1つのアカウントで同時に視聴(ログイン)できるのは1台の端末のみです。 ⚠️複数端末での同時視聴や複数ログインはできません。 --- ■ 端末を変更したい場合 現在ログイン中の端末からログアウトし、別の端末でログインすることで視聴が可能です。 --- ■ 操作例 スマートフォンで購入後、PCで視聴したい場合: 1. スマートフォンでアカウントをログアウト 2. PCで同じアカウントにログインして視聴

視聴画面の表示がおかしくなった場合、どうすればよいですか?

■ 映像が止まる・表示が崩れるなどの不具合がある場合 BreakingDown LIVEは動画配信サービスのため、通信環境の影響を強く受けます。下記の対処法を上から順にお試しください。 ① 使用ブラウザの確認・変更 - 推奨ブラウザ:Google Chrome または Safari - 上記以外のブラウザをご利用中の場合は、変更して再試行してください ② タブやアプリの整理 - 他に開いているタブやアプリがあると、メモリ不足の原因になります - BreakingDown LIVE以外のタブを閉じる、バックグラウンドアプリを終了 ③ ページのリロード(更新) - 使用中のブラウザで**ページを更新(リロード)**してください - 一時的な読み込みエラーが改善することがあります ④ 画質の変更(PCのみ) - 画質を「標準画質」または「低画質」に変更することで、動作が軽くなる場合があります ⑤ 通信環境のチェック - 推奨速度:40Mbps以上(10Mbps未満の場合、視聴困難な可能性があります) - 通信速度テストはこちら → スピードテスト 通信速度を上げるには: - Wi-Fi再接続

音が出ない場合、どうすればよいですか?

■ まずご確認ください 音が出ない場合、多くは設定や通信環境、視聴方法による一時的な問題です。以下の手順を上から順にご確認ください。 ① PCブラウザで視聴している場合 - 視聴画面下の 音量調整ボタン がミュートになっていないか確認 - PC本体や接続スピーカーの音量設定も確認してください ② スマートフォンブラウザで視聴している場合 - 一度、画面をタップすると音が出る仕様になっています - 出ない場合はページのリロード(再読み込み)をお試しください ③ 通信環境による音声の不具合 - 通信速度が遅いと、映像や音声が正常に再生されないことがあります - 下記リンクから通信速度を測定し、40Mbps以上であることを確認(🔗 スピードテストはこちら) 通信を安定させるためのポイント: - Wi-Fiの再接続やルーターの再起動 - 壁・家具などの遮蔽物を避ける - 地下・車内・コンクリート建物内などは極力避ける ※BreakingDown LIVEは40Mbps以上の通信速度を推奨しています。 ■ それでも改善しない場合は… - 端末の音量設定・消音モードをご確認ください - Bluet

映像が止まる・カクつくときは?スムーズに視聴するための対処法

視聴中に映像が止まったりカクつく場合は、下記の手順を順番にご確認ください。通信環境や設定を見直すことで、改善する場合があります。 【1】まず試していただきたいこと - 視聴ブラウザを変更 例:Google Chrome、Safariなどを使用 - タブやアプリを閉じる BreakingDown LIVE以外のアプリやタブを閉じると負荷が減ります - ページを再読み込み(リロード) ブラウザの更新ボタン or F5キー を押してください 【2】画質を調整する(PCのみ) - 視聴画面の設定から「標準画質」に変更すると、負荷が軽減されることがあります 【3】通信環境を確認する - 推奨通信速度は40Mbps以上です - 次のスピードテストサイトでご確認ください(🔗リンク) - 40Mbps未満の場合、再生が不安定になる可能性が高いです 【4】通信を安定させる工夫 - 使用していない端末のWi-FiをOFFにする - ルーターと端末の間に障害物を置かない - 地下・密閉空間・移動中などはなるべく避ける 📌補足:それでも改善しない場合 - ブラウザを完全に閉じて再起動する - 別の端末(スマー

コメントが連続して投稿できません

■ コメント投稿に制限がある理由 多くのお客様に快適にご利用いただくため、BreakingDown LIVEではチャットのコメント機能に投稿間隔の制限を設けています。 ■ 制限の内容 - 一定時間内に連続してコメントを送信することはできません - 連投防止のため、投稿ごとに短いクールタイムが設定されています ■ ご理解とご協力のお願い コメント機能は、皆さまが気持ちよく視聴できるようにするためのものです。不正利用やスパム防止の観点から制限を設けておりますので、ご了承いただきますようお願いいたします。

ギフトやコメントのやり方がわかりません

■ ギフトの送り方 1. 視聴画面右下のコメント入力欄の右にある【ギフトボタン】をクリック 2. 表示されたメニューから、送りたいギフトを選択して送信 ギフト機能は、視聴中にリアルタイムでご利用いただけます。 ■ コメントの投稿方法 1. チケットを購入している状態で、視聴画面右側または下部にある【コメント欄】をクリック 2. 入力フォームにコメントを記入し、送信 コメント機能は、PPVチケット購入者のみ利用可能です。 ■ 注意点 - コメント機能は混雑時などに投稿制限(連投不可)がかかる場合があります - コメント欄が表示されない場合は、ログイン状態やチケットの有無をご確認ください

視聴ページにログインすると、コメント欄だけ表示されて試合が視聴できない。

■ 現象の理由 視聴ページにログイン後、コメント欄だけが表示されて試合映像が再生されない場合、ご利用の環境(OS・ブラウザなど)が推奨環境を満たしていない可能性があります。 ■ 推奨視聴環境 【スマートフォン/タブレット】 - iOS 15.0以降(Safari) - iPadOS 15.0以降(Safari) - Android OS 8.0以降(Chrome) 【パソコン】 - Windows 10 / 11(Chrome) - macOS 12以降(Chrome) ■ 対処方法 1. ご使用のデバイスとブラウザが上記に該当しているか確認 2. ブラウザが最新版であるかをチェックし、必要に応じてアップデート 3. 可能であれば、別のブラウザまたは別端末で再度お試しください ■ 注意点 - Internet Explorerは非対応です(視聴できません) - アプリではなく、必ず上記推奨ブラウザから視聴してください